忍者ブログ
Admin*Write*Comment
モノ作りのスキマ-blog。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末、ひっさびさにラジオを聞いたら
ポリス復活してたんですね!。
すごいファンというわけではないけど
一度生で聞きたいな~復活しないかな~と思ってたら
本当になったらなったで動揺するじゃん(笑)。
いちまんさんぜんえんか~…
さんまんえんの席もある…
相変わらず有名どころは高いですね。


10周年記念にちゃっかり「踊る」祭りが
我が家で行われてます(゜-゜)。
やっぱり面白いな~踊る…。
PR

ちょ…一時間延長て…orz
最終回を録画失敗する訳にはいかぬ~!(>_<)。

らくがき追加。

うち部屋ごとに温度が違うのです。
絵を描く場所がもう床が冷え切ってしまって
冬用スリッパ必須です。
足元暖房マットがあったら今年こそ買いたい(゜-゜)。


いちまんねんと、にせんねんまえから…(略)
ずっと脳内リピートしまくってて困るアレ(>_<)。

昨日、同級生がめでたく出産した~。
おめでと★。
里帰り出産なので、会えるのは来年だけど
楽しみだな~。


らくがき追加です。
らくがき追加しました。


プリズンブレイク2
が来週で最終回です。
週一の楽しみが無くなるのは激しく寂しいです~ヽ(`△´)/
何だかんだで半年弱も楽しませてもらったんだな~しみじみ。
先日、新江ノ島水族館へ行ってきました。
クラゲの展示が充実しているちょっとマニア向け水族館です。

そこの深海生物コーナーに新入りが来たんですよ。
深海好きにはお馴染みの「アイツ」。

ダイオウグゾクムシ
です。
             \ こんにちは /


キモイですね、
初めてネットで見たときは本当に地球外生命体かと思いました。

一度ナマで拝みたいと思い、行ってきました。
新江ノ島水族館では↓のように展示してました。
深海には赤い光が届かないので、生物に影響が無いから
赤いライトを当ててます(、で解釈あってる?)。


簡単に言うと巨大ダンゴムシ(笑)。

ダイオウグゾクムシ(45cm/アメリカ捕獲)
オオグソクムシ(15cm/日本捕獲)
オカダンゴムシ(1cm/御馴染みのダンゴムシ)

が並べて展示してあるので、比較が楽しいです。
和名のセンスもね(笑)。

願わくば、このままだと背中しか見えないので
水槽を宙に浮かせて下から覗ける展示できるといいのにね。

いや~地球っておもしろい(>_<)

1000円かけてゲットした
オオグソクムシの海洋堂フィギア。

カバンに入れてたら、台座の支柱が折れてたorz

らくがき追加しました。

子供っぽい絵になったのでちょっと恥ずかしいらくがき
になりますた。でも何か気持ちは新鮮…。


またまたマホーンらくがき。
半分はおっさんが描きたいだけです(笑)。
マホーンは資料に没頭する時にメガネかけてくれます。
アゴ割れの人はよく見ますが
この人、鼻の頭が割れてるんです。
ブログにメールフォーム設置しました。
つっこみ所がありましたらお気軽にどうぞ(・o・)。

またマホーンの落書き。
今回はイメージで。
自分の絵で少し描いてみたら慣れなくて鳥肌立ったので挫折しました。
…目がキラキラしてたから(笑)。

「クライシスコア」クリアしました。
早くクリアしてしまったのでマテリアを充分に育てられませんでしたが
やっぱりマテリアっていいな~、と思いました。あとバトルの攻撃→防御も楽しい。
ゲームEDを見ながら、「アドベントチルドレン」のラストのザックスとエアリスを
思い出したら、けっこう泣けました。
偉大なるカップルです。

以下、プリズンブレイク話。
  • ABOUT
絵を描いたり興味を持った事をまったりと記録してます。 本家サイトは「モノ作りのスキマ。」 http://nanao.the-ninja.jp/
  • CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • PROFILE
HN:
山下ナナオ
自己紹介:
小説挿絵、ゲームなどでお仕事させていただいております。
  • Mail
  • FREE
「unENDing Bloody Call」応援中!
  • New Entries
(08/26)
(08/01)
(06/19)
(05/20)
(03/12)
  • MOBILE
  • Search this site.
  • ACCESS
Copyright © モノ作りのスキマ-blog。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]