今朝の夢
ビートたけしはヤーさんと抗争している組のボス。
セーラー服を着ている私(恥)。
ビートたけしはどうやらこの抗争から私を逃して
くれようとしているようだけど、お互いが知り合いだということが
周りに知られてはいけない様子。
そうこうしているうちに敵組織から銃口向けられて
「わー撃たれるー!」って私は咄嗟に一番近くに居た
敵の下っ端の首根っこつかまえて盾にしてハチの巣になってもらった(ドイヒー)
しかも私死んだふりしてやりすごそうとしてる小物っぷり。
銃撃戦のどさくさにまぎれてビートたけしが「逃げろ!」って逃がしてくれた
そんなアウトレイジ。まだ観てないけど。
ビートたけしはヤーさんと抗争している組のボス。
セーラー服を着ている私(恥)。
ビートたけしはどうやらこの抗争から私を逃して
くれようとしているようだけど、お互いが知り合いだということが
周りに知られてはいけない様子。
そうこうしているうちに敵組織から銃口向けられて
「わー撃たれるー!」って私は咄嗟に一番近くに居た
敵の下っ端の首根っこつかまえて盾にしてハチの巣になってもらった(ドイヒー)
しかも私死んだふりしてやりすごそうとしてる小物っぷり。
銃撃戦のどさくさにまぎれてビートたけしが「逃げろ!」って逃がしてくれた
そんなアウトレイジ。まだ観てないけど。
PR
暗くなってきた時間に外歩いていたら
蛾が予測不能な動きで飛んできてまとわりつかれて
ヒィィ!ってなった。
蛾にもてあそばれたようで悔しいです!(っ`Д´)っ
でもGと白アリ以外はなるだけ殺生しないように生きていきたいと思っています。
蛾が予測不能な動きで飛んできてまとわりつかれて
ヒィィ!ってなった。
蛾にもてあそばれたようで悔しいです!(っ`Д´)っ
でもGと白アリ以外はなるだけ殺生しないように生きていきたいと思っています。
にわかだけども、W杯で大変ワクワクさせてもらいました。
カメルーン戦ではワンタッチパスもほとんど記憶になかったけれど
その後のチームの激変ぷりは皆さんもご覧の通りで
ワンタッチパスも個人技もたくさん見れましたし
ゴール前の作戦は、失敗しても見る側に
「こういうプレイがしたかった」っていうのが伝わってくる内容で
「次こそ入れたれ!」って応援したくなるサッカーでした。
守りの面ではさすがにサッカーに詳しい人に解説してもらわないと
(この人がここにいるから相手に攻め込まれないんだよっていう)
分からない事も多かったですけど、それでも「あ、負けてない!」て思う
守備の感じは伝わってきました。
川島も何てシンデレラボーイ。
Jリーグ観戦は数回だけだけど、こういう試合を見るとまた行きたくなる~。
(友達がサポーターやってるチームを応援しに行きます)
それで、日本に勝ったパラグアイですけど、
PK戦直後に真っ先に駒野選手を励ましにいったバルデス選手の記事は
読まれた方も多いかと思うんですが
サッカー好き友達の集めた情報によるとその時駒野選手にかけた言葉は
「お前が外したゴールは俺がスペインゴールにぶちこんでやる」
何…だと…!?
ちょ…おま…っ 惚れてまうやろーーー!
銃撃されてしまったカバニャス選手と日本の分もスペインゴールにぶっこんで下さい!
カメルーン戦ではワンタッチパスもほとんど記憶になかったけれど
その後のチームの激変ぷりは皆さんもご覧の通りで
ワンタッチパスも個人技もたくさん見れましたし
ゴール前の作戦は、失敗しても見る側に
「こういうプレイがしたかった」っていうのが伝わってくる内容で
「次こそ入れたれ!」って応援したくなるサッカーでした。
守りの面ではさすがにサッカーに詳しい人に解説してもらわないと
(この人がここにいるから相手に攻め込まれないんだよっていう)
分からない事も多かったですけど、それでも「あ、負けてない!」て思う
守備の感じは伝わってきました。
川島も何てシンデレラボーイ。
Jリーグ観戦は数回だけだけど、こういう試合を見るとまた行きたくなる~。
(友達がサポーターやってるチームを応援しに行きます)
それで、日本に勝ったパラグアイですけど、
PK戦直後に真っ先に駒野選手を励ましにいったバルデス選手の記事は
読まれた方も多いかと思うんですが
サッカー好き友達の集めた情報によるとその時駒野選手にかけた言葉は
「お前が外したゴールは俺がスペインゴールにぶちこんでやる」
何…だと…!?
ちょ…おま…っ 惚れてまうやろーーー!
銃撃されてしまったカバニャス選手と日本の分もスペインゴールにぶっこんで下さい!
2010年6月25日に
「花姫恋芝居~誤解しあうも互いの縁~」著・宇津田晴/ルルル文庫
が発売されます~。
ラブ増量です。1巻から読んでいると「あわわわ…」って主役二人のラブ増量っぷりを
のぞき見母さんな気分で楽しんでます。かわいらしいのぅ。
担当さんとはいつも「キラキラで!」がカバー絵を描く時の合言葉なんですが
塗り始める時は呪文のように「キラキラ…きらきら…」と唱えてからとりかかります。
あと印刷ものの絵は今までずっとシャープペンの線画でしたが今回は
線からデジタルで。線画を部分的に色変えるのが楽になるんですけど、描くのは
圧倒的にデジタルの方が時間かかるのでケースバイケースってやつで今後は
やっていく所存。
-------------------------------------------------------------------------------------
同じく
2010年6月25日に
「Bloody Call」ドラマCD第2弾フライコール編
が発売されます。
黎明:中村 悠一
司狼:日野 聡
渉:鈴村 健一
久神:石田 彰
オグン(マスター):藤原 啓治
マルス(栄勲):新垣 樽助
クライノー:吉田 愛理
主人公(ヒロイン)の両親のシリアスストーリーと面白ショートストーリーです。
両親のお話はシナリオ読ませていただいて泣きました!
担当さんと「泣きますよね~!」って意気投合。ありがとうございます長野さん。
過去のお話なのでマスターもいっぱいしゃべる~(^O^)/ヤッホイ。
収録も大変声優さん達が楽しいご様子だったとの事で私も聴くのが楽しみです。
「花姫恋芝居~誤解しあうも互いの縁~」著・宇津田晴/ルルル文庫
が発売されます~。
ラブ増量です。1巻から読んでいると「あわわわ…」って主役二人のラブ増量っぷりを
のぞき見母さんな気分で楽しんでます。かわいらしいのぅ。
担当さんとはいつも「キラキラで!」がカバー絵を描く時の合言葉なんですが
塗り始める時は呪文のように「キラキラ…きらきら…」と唱えてからとりかかります。
あと印刷ものの絵は今までずっとシャープペンの線画でしたが今回は
線からデジタルで。線画を部分的に色変えるのが楽になるんですけど、描くのは
圧倒的にデジタルの方が時間かかるのでケースバイケースってやつで今後は
やっていく所存。
-------------------------------------------------------------------------------------
同じく
2010年6月25日に
「Bloody Call」ドラマCD第2弾フライコール編
が発売されます。
黎明:中村 悠一
司狼:日野 聡
渉:鈴村 健一
久神:石田 彰
オグン(マスター):藤原 啓治
マルス(栄勲):新垣 樽助
クライノー:吉田 愛理
主人公(ヒロイン)の両親のシリアスストーリーと面白ショートストーリーです。
両親のお話はシナリオ読ませていただいて泣きました!
担当さんと「泣きますよね~!」って意気投合。ありがとうございます長野さん。
過去のお話なのでマスターもいっぱいしゃべる~(^O^)/ヤッホイ。
収録も大変声優さん達が楽しいご様子だったとの事で私も聴くのが楽しみです。

コミックスタジオ作業で、思うところがあって
いつもは丸ペン機能を使ってるんですけどGペン機能も併用することに。
Gペンの感触が丸ペンよりヌルヌルしてて手描きのGペンの感触を思い出しました。
「あ~(o´д`o)=3 琴線に触れるものがあるわ~」とデジタルの再現度の
高さを改めて感じました。
本来ガリガリ好き(紙にペン先をひっかけると味が出る線)なので
乙女のお仕事には向いてないですけど、デジタルでそういう線も描いてみたいなぁと。
引き出せてない機能とかいっぱいあると思うので
描きつつ、設定をいじりつつ日々精進。
いつもは丸ペン機能を使ってるんですけどGペン機能も併用することに。
Gペンの感触が丸ペンよりヌルヌルしてて手描きのGペンの感触を思い出しました。
「あ~(o´д`o)=3 琴線に触れるものがあるわ~」とデジタルの再現度の
高さを改めて感じました。
本来ガリガリ好き(紙にペン先をひっかけると味が出る線)なので
乙女のお仕事には向いてないですけど、デジタルでそういう線も描いてみたいなぁと。
引き出せてない機能とかいっぱいあると思うので
描きつつ、設定をいじりつつ日々精進。
「龍馬伝」、先週から出てきた
牢屋番の下士、和助が初登場から私の忍者アンテナにビコビコ!って反応したので
役者さんのお名前と経歴をチェック済みです。
気になる役者さん脳内フォルダに入れておきます。
和助、忍者じゃないけどストイックな感じがそれに通じるものがあるので
アリです、大いにアリです。
あと4話登場するそうです。
って事は彼らもあと4話か。
牢屋番の下士、和助が初登場から私の忍者アンテナにビコビコ!って反応したので
役者さんのお名前と経歴をチェック済みです。
気になる役者さん脳内フォルダに入れておきます。
和助、忍者じゃないけどストイックな感じがそれに通じるものがあるので
アリです、大いにアリです。
あと4話登場するそうです。
って事は彼らもあと4話か。
昨夜ははやぶさ君祭りすごかったですね!。
関連サイトにパソコンでは全然繋がらなくて
他の手段でどうにかならないかと模索してみたら
買ってて良かったiPod touchヽ(*´∀`)ノ !
奇跡的に Ustreamライブ中継を見る事ができました~~。
リアルタイムで見る最初で最後のはやぶさ君の姿は、光り輝いて儚くも美しい!
そしてその後のテレビ放送を見て火球の大きさと鮮明さにまたもやびっくり!。
もうねー友達といろいろ情報交換して追加情報追いかけて
ラストショット見たりNASA並走見たり祭りじゃ祭りじゃーって。
落ち着いた所でえぬえいちけーの朝7時のニュースを予約して就寝しましたよ。
今日も関連情報で落ち着かない一日だと思います。や、仕事するけど。するけど…。
カプセルの中身とか、ドキュメンタリーとか今後も目が離せませんねー。